top of page
コーヒー豆の麻袋

UGANDA COFFE

N A T U  RA L L Y G R O W N

​無農薬・無化学肥料・自然栽培

PRODUCT

人気商品

ABOUT

ABOUT

私達が扱うウガンダコーヒーは無農薬・無化学肥料でウガンダの豊かな自然(日光・水・土)だけで育った自然栽培のコーヒーです。

この自然栽培を私達は「NATURALLY GROWN」と掲げています。

「​NATURALLY GROWN」とは肥料を使わないことはもちろん植物性の肥料やオーガニックと言われる動物性肥料も一切使用していないことを指しています。

​無農薬

​自然栽培

​無化学肥料

​P​LACE

このコーヒーはアフリカにあるウガンダという国で生産されています。ウガンダの中でも東部にある「ブギッシュ地方のエルゴン・マウンテン」の麓にあります。
map_uganda.gif
Uganda_map.gif

元地図:http://www.nishi-shinjuku.netより引用

外務省ホームページhttp://www.mofa.go.jp/より引用

​CONDITIONS

​水

ウガンダにはアフリカ最大の湖、ビクトリア湖があり豊富な水がたくさんです。
コーヒー農園が位置するのも標高1800m以上で、中には4000mを超える山もあります。
コーヒーの成長に必要な窒素、リン、カリウムは土からのみ吸収されます。
​これらが不足していると肥料で補わなければいけません。ですが、私達の農園は「マウント・エルゴン」の麓にあることからコーヒーに必要な条件をクリアできています。

​土

​日

ウガンダは赤道直下に位置していて年間平均気温23度と年間を通してとても過ごしやすい環境です。

​BEANS

​この中でも有機認定を受けた自然栽培アラビカ種コーヒーはたったの数%程度で大変貴重なコーヒーです。
​ロブスタ種
​アラビカ種
23%
77%
​この中でも皆様に提供するのは、アラビカ種の中で最古の品種と言われているティピカという種類のAA認定を頂いている自然栽培のみを提供しています。

​PESTICIDE

​農薬

有機栽培と無農薬栽培の違いは?!

有機栽培(オーガニック)とは、一般的な化学肥料のことではなく、有機肥料を使用して栽培されたコーヒーのことを指します。
有機栽培のコーヒー豆として販売するには国内の有機認定機関の認定が必要です。認定の基準としては色々ありますが、中には有機肥料33種類は認められています。なので完全には安心・安全とは言えません。
 無農薬栽培とは、化学肥料はもちろんですが有機肥料、動物性肥料、植物性肥料を使用しずに栽培することです。
どんな農薬も一度使用すれば何十年も元の状態に戻ることはできません。そして、「残留農薬」の可能性も高まります。

​コーヒーの木の生きる年数が違う!!

最低でも50年、最長で100年も生き続けます

​無農薬

​寿命は約20年〜30年と言われている

​一般的

農薬を使用するだけでこんなにも差が出るのです

農園の写真です。

​イメージとしては生えっぱなし状態で、肥料にはバナナの皮を敷いたりしています。

ALLURE's BEANS​